汚いお風呂の原因は?

それではハウスクリーニングでお風呂の汚れをきれいにするコツについて書きます。

 

お風呂の汚れというとまず一番に思い浮かぶのが壁面やタイルの目地のカビの黒ずみということになりますかね。この黒いカビを何とか落としたいという相談は多いですね。

 

ところでこのような黒いカビはどうしてお風呂で、繁殖するのでしょうか。

 

原因としてはまずカビが繁殖しやすい温度と湿度、そしてカビの栄養になるものが有るからです。さて、その栄養とは何でしょうか?

 

はい、体を洗うときの石鹸です。この飛沫が壁面全部についているという事ですね。

 

ほんわかしたお風呂の中でカビは石鹸カスという栄養分をとりながら繁殖するというわけです。カビと同居していると思うとちょっと気持ち悪いですね。

 

このカビは目地などに入り込んでなかなか取れない汚れとなっていくのです。

 

では、このような汚れはどうしたらきれいになるか。

 

唖然としたある現場です。

SN3K0431

SN3K0437

SN3K0439

SN3K0440

きれいにするコツ

では、まず道具洗剤です。道具はブラシ、使わなくなった古歯ブラシ、弱酸性洗剤風呂職人、カビキラー、メラミンスポンジ、ファイバークロス。こんな感じでしょうか。

 

例えばユニットバスなどの壁面には皆さんが体を洗うときに使った石鹸の飛沫がたっぷりついています。石鹸カスのついていない壁面はツルっとしています。ついている所は指で触ると摩擦抵抗が有ります。天井には水玉模様で丸くついています。

 

まずこれをきれいに落とさないと壁の黒い汚れも落とすことができないのです。カビキラー等の洗剤を壁面につけたとしても黒ずみは簡単にはきれいにはなりません。

 

どうしてかというと石鹸の飛沫が洗剤をブロックしているからです。カビは石鹸カスの下ですから、まずこの石鹸の層を取ってしまわなければいけません。

 

これにはお風呂用の弱酸性洗剤が石鹸分を溶かし効果的ですが、あまり一般には市販されていません。これらの洗剤は、ドラッグストアなどでも見かけませんね。この洗剤は、おそらくプロとして存在すると思います。使い方に注意が必要だからです。

 

最近では、ホームセンターなどで売っているのを見かけます。例えば、「風呂職人」とか言う名前で売っているものです。これは東急ハンズなどでも売っています。

 

これらの洗剤を使う上で重要なことは決して同時に使わないことです。なぜかというとカビキラーのようなアルカリ性の洗剤と弱酸性の洗剤がまざると、塩素ガスが発生して死に至るような事故が起こるからです。

 

実際事故も起こっています。換気の良くない締め切ったお風呂で洗剤が混ざったら短時間で本当に危険な状態になります。私も一回ミスから塩素ガスを発生させてしまいましたが、段々苦しくなってゆくのが分かりました。

 

安全な作業方法

では安全に作業するにはどうするか。以下は私の場合です。

 

まず天井から作業します。クリーニングの基本は上から下です。まずメラミンスポンジに弱酸性洗剤をつけて天井についている石鹸カスを軽くなでるように汚れをふき取ります。強くこすると天井にスリ跡がつくので柔らかく。そのあと濡れ雑巾(ファイバークロス)できれいにふき取ります。これでほとんどきれいになります。

 

次に壁面です。まず先程も言いましたように弱酸性の洗剤だけでお風呂の壁面を綺麗に洗浄します。そして、石鹸のバリアをきれいに取り去ってしまうのです。

 

取れたところはツルツルしていますからすぐに分かると思います。そのあと、よく水で完全に流してしまいます。

 

この水で流す量が足りないと弱酸性洗剤と後から使うカビキラーなどの洗剤が反応して水素ガスが出るという事なります。

 

ですから、皆さんが行う場合は使用に当たって、十分注意していただきたいものです。

 

流し終わったら次にようやくカビキラーの登場です。お風呂の場合この二段階の工程が有るのです。一般の方はここが分からないところでしょう。

 

さて、黒くカビが残っている場所にブラシなどで塗って行きます。この時の注意点は下から必ず塗って行くことです。今度は逆ですね。これはクリーニングの唯一の例外です。

 

私はハウスクリーニングの修行をしている時、初めてでわからず壁面に吹きかけたことが有りました。吹いた場所は白く色が抜けて垂れた洗剤が跡を残しました。もちろん叱られました。

 

先輩がその色の抜けた部分を直すのに大分時間がかかったことは言うまでもありません。私はただただ唖然としてその光景を見ているだけでした。

 

ポイントは下からスポンジなどですきまなく塗ることです。そうすれば垂れても後は残りません。一面が終わったらしばらく放置して様子を見ます。10分もすれば大分きれいになると思います。

 

そうなったら水で完全に流します。このように一面づつ作業します。いきなり四面全部にカビキラーを塗ると狭いお風呂場の中で必ずむせますから一面づつ行ってゆきます。

 

仕上げて流し、また仕上げます。面倒ですがこれが一番きれいになります。

 

いかがでしたでしょうか?これがお風呂場のプロのマル秘テクニックです。理解できれば簡単な事だと思います。ぜひトライしてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

   

東京都内23区

  • 新宿区
  • 文京区
  • 豊島区
  • 渋谷区
  • 板橋区
  • 中野区
  • 杉並区
  • 北区
  • 練馬区
  • 足立区
  • 江東区
  • 墨田区
  • 台東区
  • 港区
  • 中央区
  • 品川区
  • 大田区
  • 世田谷区
  • 葛飾区
  • 江戸川区
  • 荒川区
  • 目黒区
  • 中央区
  • 多摩地区

神奈川県

  • 神奈川県全域
  • 埼玉県

  • 埼玉県全域
  • 千葉県

  • 千葉県全域